ワーテルロー戦役
‐The Days at Emperor's Last Campaign‐
ワーテルロー戦役‐The Days at Emperor's Last Campaign‐ 遊び方
こちらのページではゲームの遊び方を補足説明しています。[メニュー]
プレイモードの決定
初めにスタート画面の[GAME START]ボタンからプレイモードを選択します。
【キャンペーンシナリオ】ではナポレオン(フランス軍モード)を担当し、今回取り入れた先攻・後攻ルールなどナポレオンシリーズの基本ルールを習得します。
【ヒストリカルシナリオ】及び【仮想シナリオ】では、フランス軍または同盟軍を選択して勝利を目指します。
またウォッチモードではコンピュータ同士の戦いを眺めたり、ソロプレイでは両軍を担当する事も可能です。
初期段階では【キャンペーンシナリオ】プランAのみ選択可能です。このシナリオをプレイ後【ヒストリカルシナリオ】がプレイ可能となります。
【キャンペーンシナリオ】プランAをプレイ後に【キャンペーンシナリオ】プランBが解放され、こちらをプレイ後に【仮想シナリオ】がプレイ可能となります。
オプション機能
シナリオ選択画面上部の[OPTION]ボタンから、各軍の軍団効果のありなし、回復効果のありなしを選択することができます。
■ゲームの手順
ゲームは次の手順を繰り返します。
1.手番の決定(先攻と後攻を決定)
2.イベント(手番の決定で双方同じサイコロの目が出た場合)
3.先攻陣営の行動(1回目)
4.先攻陣営の行動(2回目)
5.後攻陣営の行動
6.接敵ユニットの戦闘(未行動のユニットのみ)
■スタート画面へ戻る
プレイ中、画面左上の[MENU]ボタンより[TITLE]を選択するとスタート画面へ戻ります。 [はい] を選択して下さい。 [はい]を選択後に「セーブしますか?」のダイアログが表示され、セーブするかどうかを選択できます。
■ユニットの移動
移動するユニットを選択(タップ)し、緑で点滅している移動可能なエリアを決定します。但し、敵ユニットの隣で停止する必要があります。
一度の手番で先攻は最大2回の移動が可能、後攻は1回の移動が可能ですが、戦闘するとそこで行動は終了します。また先攻の場合、同じユニットが2回移動できますが、1回目で戦闘行動を選択した場合、後攻の手順へ進みます。
■戦闘の発生
ユニットが敵と隣接している場合に、戦闘可能な敵ユニットが点滅します。敵を選択すると戦闘が始まります。
戦闘は、攻撃させるユニットに隣接する敵ユニットと、目標とした敵ユニットに隣接する味方ユニットが参加します。戦闘力は合算され、ダイスの目と合わせて数の多い側が勝利します。
戦闘力は、攻撃を仕掛けた側は攻撃力、仕掛けられた側は防御力の値が適用されます。
戦闘結果により、2倍以上の差がある場合に、負けた側のユニットは除去されます。2倍未満であれば、負けた側は混乱状態となります。混乱状態のユニットが戦闘で負けると、ユニットは除去されます。
また騎兵ユニットは、戦闘力の差3以上で勝てなかった場合、混乱状態となります。
■混乱回復
混乱しているユニットは、戦闘力が著しく低下し、移動できなくなります。【混乱回復】コマンドにより回復する事が可能です。
歩兵はダイス3以上で、騎兵は4以上で回復します。
[OPTION]の設定で回復補正がONになっている軍は、ダイスに+1の補正が加わります。但し、『ワーテルローの戦い』のイギリス軍は砦を2つ以上制圧されると無効化されます。
■ステイタス機能
行動させるユニットをタッチすると、移動可能なエリアが表示されます。 移動させた後、キャンセルする時は右側に表示されるステイタス画面から [キャンセル] を選択して下さい。
移動を終了するには、ステイタス画面より [移動完了] を選択します。
■イベント
イベントが発生した場合は特別な手番となります。時間軸が+1(最大+4まで)加算され、攻撃値が修正されたり、手番の指定など特別な条件が発生します。
■ゲームエンドとプレイビュー
各勝利条件を満たすことで勝敗が決定します。勝敗が決定すると、プレイ経過を【プレイビュー機能】で表示させる事ができます。ここではお互いのユニットの動きが表示されるので、次回プレイの参考にできます。
■プラン選択と戦闘序列
【キャンペーンシナリオ】でプレイする場合、プランAまたはプランBを選択できます。戦闘序列ではドラッグ操作でユニットを移動可能です。
■歴史コンテンツ
歴史コンテンツ【皇帝陛下万歳】には、当時の歴史背景や経過などの解説がテキストや画像を用いて収録されています。目次画面で知りたい項目を選択すると、その解説が始まります。
■ユニットとマップ表示切替
ゲーム中、ユニットの表示とマップの表示を切り替える事ができます。ユニット表示はシルエットと兵科記号、ユニット名称を切り替え可能です。マップ表示ではユニットを消して、マップのみの表示を行う事ができます。