ワーテルロー戦役‐The Days at Emperor's Last Campaign‐|サイフォンが放つ一人プレイ型タブレットウォーゲーム
ワーテルロー戦役‐The Days at Emperor's Last Campaign‐ ソロアプ‐solo app‐

ワーテルロー戦役‐The Days at Emperor's Last Campaign‐

ワーテルロー戦役‐The Days at Emperor's Last Campaign‐

( ゲームデザイン:谷村勝一郎 )

※画像は開発中のものです。製品版では改善の為、修正される場合があります。

ワーテルロー戦役ってどんなゲーム?

 1815年、フランス皇帝に復位したナポレオンは、現在のベルギーの首都ブリュッセルの南に位置するワーテルローにて、イギリス・プロイセン同盟軍と戦いました。一般に「ワーテルローの戦い」と呼ばれる一連の戦いをキャンペーン形式のシステムで再現します。
 ゲームにおいてプレイヤーはフランス軍を指揮し、前哨戦となる「リニー」「カトルブラ」の戦いから、決戦となる「ワーテルロー」「ワーヴル」の戦いへと進みます。敵はイギリス軍とプロイセン軍の同盟軍。どちらを先に叩き、どちらを決戦の場に持ち込むかを決定しゲームを進めます。

ナポレオンシリーズってどんなシリーズ?

 ヘクスを用いたマップと、ダイスとユニットを用いた基幹システムで、両陣営が移動・戦闘を行う「こまあぷシステム」を基幹ルールとし、これをナポレオン時代の戦闘に合わせて改修を加えてシリーズ共通のルールとするものです。
 まず最初にダイスを振って手番順位を決めますが、目の大きい方が先攻として2行動、小さい方が後攻で1行動を取ります。その後、隣接する未戦闘ユニット同士が強制戦闘を行います。戦闘力は攻撃力と防御力に分かれ、兵科の違いが存在します。全般的に活躍する歩兵部隊と、攻撃力は大きいものの混乱しやすく回復しにくい騎兵隊を駆使し、会戦に勝利してください。

ワーテルロー戦役

プラン決定と戦闘序列機能のキャンペーンシステム

 キャンペーンシナリオにおいて、プレイヤーはフランス軍を担当します。ここでイギリス軍と戦闘する左翼軍プロイセン軍と戦闘する右翼軍、そしてナポレオン率いる予備軍に部隊を振り分け、作戦プランを決定します。ナポレオンが登場する戦域はプレイヤーが指揮できますが、不在の戦域はCOMが指揮を担当します。
 選択できるプランはふたつ。ひとつ目は史実ルートとなるプロイセン軍をリニーで叩き、イギリス軍をワーテルローで殲滅するプラン。もうひとつは仮想ルートとなるイギリス軍をカトルブラで叩き、プロイセン軍をワーヴルで殲滅するプランです。初めてプレイする場合は、史実ルートで進みます。

ワーテルロー戦役

ヒストリカルシナリオと仮想シナリオ

 キャンペーンシナリオのプランAプレイ後にヒストリカルシナリオが、プランBプレイ後に仮想シナリオがプレイ可能となります。ヒストリカルシナリオは史実をベースとしたシナリオで、仮想シナリオはプロイセンと決戦するifルートのシナリオをベースとしており、どちらも「こまあぷスタイル」で両陣営プレイ可能です。
 なお、ヒストリカルシナリオとしてプレイに不向きと思われる一部の戦いは、仮想シナリオとして形を変えて収録しています。


名称プレイスタイル内容
ワーテルロー戦役キャンペーンシナリオ1815年3月、ナポレオンが皇帝に復帰。これに反発する諸国は第七次対仏大同盟を結成し、フランスはイギリスとプロイセンと対立。その決戦に至るキャンペーンをシナリオ化
リニーの戦いヒストリカルシナリオナポレオンはワーテルローの前哨戦の相手としてプロイセンを選択。イギリスとの決戦に集中する為、軍制改革を成し遂げたプロイセンを先に潰す事を決意した戦いをキャンペーン化
ワーテルローの戦いヒストリカルシナリオリニーでプロイセンに勝利したナポレオンはワーテルローへ進軍。この地で集結したイギリス軍との決戦に勝利し、自らの皇帝復帰を諸国に承認させる戦いをシナリオ化
カトルブラの戦い仮想シナリオナポレオンはワーテルローの前哨戦の相手としてイギリスを選択。プロイセンとの決戦に集中する為、分散しているイギリス軍を先に叩く戦いを仮想シナリオ化
ワーヴルの戦い仮想シナリオカトルブラ(仮想シナリオ)で勝利したナポレオンはワーヴルへ進軍。この地に集結したプロイセン軍との決戦に勝利し、対仏大同盟の瓦解を目論む戦いを仮想シナリオ化
皇帝陛下万歳歴史コンテンツ開戦前、前哨戦リニーとカトルブラ、決戦ワーテルローとワーヴルをアニメと共に解説

【セットアップ】
●リニーの戦い
ワーテルロー戦役
●ワーテルローの戦い
ワーテルロー戦役
●カトルブラの戦い
ワーテルロー戦役
●ワーヴルの戦い
ワーテルロー戦役

ゲームのシステム

 ゲームは次の手順で進めます。ゲーム中は、勝利条件を満たすまで、この手順を繰り返し、勝利条件を満たした時点で終了します。ゲームの操作方法や注意点は、遊び方のページをご覧下さい。

【ゲームの手順】
1.手番の決定(先攻と後攻を決定)
2.イベント(手番の決定で双方同じサイコロの目が出た場合)
3.先攻陣営の行動1
4.先攻陣営の行動2
5.後攻陣営の行動
6.接敵ユニットの戦闘(未行動のユニットのみ)

※イベント発生時は3.~6.の手順は無くなる場合があります。


◆キャンペーンシナリオの流れ ワーテルロー戦役

【勝利条件】
●リニーの戦い
●カトルブラの戦い
勝利陣営達成条件
フランス軍同盟軍の指揮官以外のユニットの全滅
タイムオーバー時に敵の残数が3以下
同盟軍フランス軍指揮官ユニットの撃破
指揮官ユニット以外のフランス軍ユニットの全滅
引き分けタイムオーバー時に敵の残数が4以上

●ワーテルローの戦い
●ワーヴルの戦い
勝利陣営達成条件
フランス軍同盟軍指揮官ユニットの撃破
指揮官ユニット以外のイギリス軍ユニットの全滅
同盟軍フランス軍指揮官ユニットの撃破
指揮官ユニット以外のフランス軍ユニットの全滅
引き分けタイムオーバー


【イベント一覧】
ダイス(※) 発生イベント イベント内容
開始時フランス軍の攻勢フランス軍より攻撃開始
 1老兵の奮戦フランス軍は行動回数が3、戦闘力が+1
 2伝令の不手際フランス軍が先攻で行動回数が1、同盟軍が後攻で行動回数が2
 3反撃前回後攻側が手番を実行
 4追撃前回先攻側が再度手番を実行
 5反撃前回後攻側が手番を実行
 6勇者の決断フランス軍は行動回数が3、騎兵部隊の戦闘力が+1
 7勇者の決断フランス軍は行動回数が3、騎兵部隊の戦闘力が+2
 8伝令の不手際フランス軍が先攻で行動回数が1、同盟軍が後攻で行動回数が2
 9以上タイムオーバー両軍撤収

※数値は振ったダイスの目とその時の[TIME]の合計値


【主なルール】
  • 先攻と後攻 サイの目が大きい方が先攻となります。行動回数は先攻が2回、後攻が1回。戦闘後は強制的に手番を終了します。
  • 手番時の行動 移動-移動-戦闘、移動-戦闘、戦闘の何れかの行動が可能です。
  • ステータス ユニットの数値の左側が戦闘力、中央が防御力、右側が移動力です。
  • 移動 各ユニットは移動力の値だけへクスを移動できます。但し敵ZOCの影響を受けます。
  • ZOC 敵ユニットの隣に入るとそれ以上の移動は不可となります。
  • 強ZOC 敵ZOCから敵ZOCへの移動はできません。敵ZOCからの移動は1へクスまでです。
  • 戦闘 戦闘を仕掛けた側が攻撃側、受けた側が防御側、強制戦闘は先攻側が攻撃側となります。攻撃側は戦闘力、防御側は防御力の合計値+サイの目の合計が大きい方が勝利します。
  • 戦闘時の支援 隣接又は選択した敵ユニットに隣接する自軍ユニットが戦闘に参加します。
  • 強制戦闘 後攻手番後に戦闘未参加ユニットは隣接する全ての敵ユニットと戦闘を行います。
  • 軍団効果 [OPTION]で軍団効果がONになっている軍は、同一軍団のユニットが戦闘に参加した際に砲兵支援により、攻撃側だと戦闘力に+1、防御側だと攻撃側の戦闘力に-1されます。
  • 混乱発生 敗北したユニットは混乱状態となり、行動力を失います。
  • 除去 戦闘で二倍以上の差で敗北したユニット、混乱状態で敗北したユニットは除去されます。
  • 前進 手番側は戦闘後に敵が除外された場合、除去されたユニットのへクスに移動できます。
  • 強制前進 騎兵ユニットが前進可能な場合は強制的に前進が行われます。
  • 混乱回復 混乱ユニットは[混乱回復]コマンドで回復チェックができます。※行動回数1消費
  • 回復チェック サイの目が3(騎兵は4)以上なら混乱状態から回復します。
  • 回復補正 [OPTION]で回復補正がONになっている軍は、回復チェック時にサイの目に+1の効果を得ます。但し、『ワーテルローの戦い』やキャンペーンの『決戦』ではイギリス軍は砦を2つ以上制圧されると効果を失います。
  • TIME イベントの発生で[+1]されます。ただし、最大値は[+4]です。

【ワーテルローの戦い 適応ルール】
  • プロイセン軍の増援 TIME値が[+3][+4]になると、プロイセン軍のユニットが登場します。

【リニーの戦い 適応ルール】
  • 普軍第3軍団の増援 TIME値が[+3]になると、プロイセン軍の第3軍団のユニットが登場します。

【カトルブラの戦い 適応ルール】
  • 英軍第1軍団の増援 TIME値が[+2]になると、イギリス軍の第1軍団のユニットが登場します。(仮想シナリオ『カトルブラの戦い』のみ)
  • 仏軍第1軍団の増援 TIME値が[+3]になると、フランス軍のユニットが登場します。(仮想シナリオ『カトルブラの戦い』のみ)

【ワーヴルの戦い 適応ルール】
  • イギリス軍の増援 TIME値が[+2]になると、イギリス軍のユニットが登場します。


【キャンペーンシナリオルール】
  • プラン選択 選択プランによってキャンペーンでナポレオンの進攻先が変化します。
           プランA:『リニーの戦い』→『ワーテルローの戦い』
           プランB:『カトルブラの戦い』→『ワーヴルの戦い』
  • 戦闘序列 フランス軍各軍の所属によって前哨戦や決戦での参加ユニットが変化します。
           プランA:『リニーの戦い』予備軍、右翼軍
                『ワーテルローの戦い』予備軍、左翼軍
           プランB:『カトルブラの戦い』予備軍、左翼軍
                『ワーブルの戦い』予備軍、右翼軍
  • 前哨戦 リニーとカトルブラの各ステージでナポレオン側と別軍側でゲームが進行します。
  • 決戦 ワーテルロー、ワーヴルの各ステージでナポレオン側と別軍側でゲームが進行します。
  • 別軍 ナポレオンがいないステージのフランス軍はCOMによって操作されます。手番やイベントはナポレオン側と共通。戦闘や混乱チェックの演出は省略されます。
  • 損害ユニット 前哨戦で除外されたユニットは、決戦で攻撃力が-1された状態で登場します。
  • セーブ メニューからタイトルに戻る際のセーブダイアログからプレイ状況を保存できます。
  • 自動セーブ 決戦に進む場合、前哨戦のED時点で自動的にセーブが行われます。
  • 普軍第3軍団の増援 TIME値が[+3]になると、プロイセン軍の第3軍団のユニットが登場します。(前哨戦シナリオのみ)
  • 英軍第1軍団の増援 TIME値が[+2]になると、イギリス軍の第1軍団のユニットが登場します。(前哨戦シナリオのみ)
  • プロイセン軍の増援 TIME値が[+3][+4]になると、プロイセン軍のユニットが登場します。(プランA選択時の決戦シナリオのみ)※前哨戦で損害を受けなかった方のユニットを優先して登場させます。
  • イギリス軍の増援 TIME値が[+2]になると、イギリス軍のユニットが登場します。(プランB選択時の決戦シナリオのみ)


ワーテルローの戦いって何?

ワーテルロー戦役

帰還:ナポレオンの復位

 1814年のフランス戦役で敗北したナポレオンは失脚。トスカーナ諸島の小島に押し込めらる。この間、フランスでは王政復古を果たすものの、国内の不満はくすぶり続けた。そして遂に1815年2月にナポレオンは小島を脱出、3月にパリへ帰還して皇帝の座へ復位する。その後急速に軍の再編を進めるフランスに対して、イギリスやプロイセンは反発。ブリュッセルへ軍を進める事となる。

前哨戦:リニーとカトルブラの戦い

 フランス軍は、ネイ元帥率いる左翼軍、グルーシー元帥率いる右翼軍、そしてナポレオン率いる予備軍でベルギーへ侵攻し、プロイセン軍をリニーの戦いで撃破、北方のワーヴルへ退却させた。この間、左翼軍のネイ元帥がイギリス軍とカトルブラで戦闘し、これも北方のワーテルローへ退却させた。こうしてフランス軍は合流して北進。右翼軍のグルーシー元帥には、プロイセン軍を追撃させた。

最終決戦:ワーテルローの戦い

 イギリス軍はワーテルローの南に布陣し、フランス軍を迎え撃つ事にした。フランス軍はネイ元帥を中心に攻撃を加えるものの、敵を崩す迄に至らなかった。そうしている内に、ワーヴルより到着したプロイセンの援軍に側面を突かれ、戦線が崩れ敗北した。プロイセン軍の追撃に向かったグルーシー元帥の軍が、ワーテルローの戦いに参加できなかった事と、プロイセンの援軍がナポレオンの予想より早かった事がフランスの敗因となる。

戦後:セントヘレナ島

 ワーテルローでの敗戦後、ナポレオンはパリへ戻って残された軍を立て直し、反撃を試みようとするものの、離脱者が続出。二度目となる皇帝を退位して投降した。そしてナポレオンは大西洋の孤島セントヘレナ島へ流され、1821年にその島で没する。こうしてフランスでは再び王政復古を果たすものの、1848年には共和制へ移行。しかし1851年、ナポレオン3世の登場により再び帝政が開始された。


更新履歴

2023/10/24 3.0.0.0 iOS版更新
2023/10/23 3.0.0.0 Android版/Windows版/Amazonアプリストア更新
2023/08/23 1.1.3.0 Android版更新
2023/01/09 1.1.2.0 Android版更新
2022/08/17 1.1.1.0 Android版更新
2020/12/22 1.1.0.0 Amazonアプリストア版更新
2020/12/22 1.1.0.0 Windows版更新
2020/12/22 1.1.0.0 iOS版更新
2020/12/22 1.1.0.0 Android版更新
2020/08/02 1.0.0.0 Amazonアプリストア版更新
2020/08/02 1.0.0.0 Windows版更新
2020/08/02 1.0.0.0 iOS版更新
2020/08/02 1.0.0.0 Android版更新
2020/07/01 0.9.7.0 iOS版配信開始
2020/06/29 0.9.7.0 Amazonアプリストア版更新
2020/06/29 0.9.7.0 Windows版更新
2020/06/29 0.9.7.0 Android版更新
2020/06/26 0.9.6.0 Amazonアプリストア版配信開始
2020/06/26 0.9.6.0 Windows版配信開始
2020/06/26 0.9.6.0 Android版配信開始


このページのTOPへ戻る