空母決戦1942‐CARRIER DUEL in the PACIFIC‐|サイフォン&コマンドマガジンが放つタブレットウォーゲーム
空母決戦1942‐CARRIER DUEL in the PACIFIC‐ こまあぷ‐kama app‐

空母決戦1942‐CARRIER DUEL in the PACIFIC‐作戦研究ページ

 空母決戦1942のゲームバランスは、いささか米軍有利とされています。日本軍は空母の数で勝っているものの、「日本軍の慢心」ルールにより一気に消滅し、形成が逆転する事が多いからです。このルールと「前進基地」の活用で、お互い勝利を目指して戦う事となります。

■日本軍が勝つ為に

こまあぷ‐kama app‐

日本軍の慢心イベント

 日本軍が最も注意すべきイベントである。戦闘で最初に空母が沈んだ時に、艦隊の空母全部が沈んでしまうイベントなので、これが生じると、一気に形勢が逆転してしまう。敵の空母の数とサイコロの目の和が8以上で生じる為、敵空母2隻以上との戦闘で生じる。その確率は、2隻の時で16%、3隻の時で33%、4隻になると50%となる。こうした理由から、できる事なら4隻の空母との戦闘は避けたい。

基本戦略

 本拠地に4隻、前進基地に2隻という状態でセットアップされた日本軍の基本戦略は、前進基地であるトラックへ空母を集め、陸上基地を攻略していく事にある。トラックが全ての陸上基地に近いからである。敵のセットアップも、真珠湾とフィジーへ分散している為、分散している間に1隻でも多くの空母を沈めておくと後々楽になる。「伊号潜水艦」イベントで更に1隻沈めると、敵は多くとも3隻とする事ができるからだ。
 だが、日本軍を悩ませるのは上記の「日本軍の慢心」イベントである。その対策として艦隊を分散し、イベント発生後は集中さるという案もある。結果から言うと、この分散型行動だと、日本軍は長く粘れるが勝利するには苦労する。また日本に配置されている4隻の空母をそのままスタックで用いると、慢心が出る事なく敵空母の半数を沈めると勝利は近いが、慢心が発生してしまうと、いきなり倍以上の敵と対する事となる。つまり、勝ち敗けが激しい展開となるだろう。

ポートモレスビーとミッドウェイ

 南のポートモレスビーはトラックから遠い為、日本軍からすると攻略が最も難しい基地である。途中、フィジーの敵に追撃されるからだ。ここは「航空撃滅戦」イベントでも攻略が可能である為、それに委ねるか、最後まで残して置くのも手である。
 また北のミッドウェイは、トラックからは1ターンの距離にあり、フィジーからは2ターンの距離である。その為、陽動作戦として攻略する事で、敵の戦力を分散させる事が可能だ。分散されている場合は、各個撃破して行く事が勝利への近道である。



■アメリカ軍(太平洋艦隊)が勝つ為に

こまあぷ‐kama app‐

日本軍の慢心イベント

 日本軍の空母を一気に沈められるイベントである為、米軍側はこのイベントを、より有利に発生させるべきである。最も効率が良いのはトラックに6隻の空母が終結している場合、1度の攻撃で勝利をもぎ取る事が可能である。空母数が少ない米軍としては、最低2隻をしとめて後半戦を有利に戦いたい。

基本戦略

 本拠地に3隻、前進基地に2隻という状態でセットアップされたアメリカ軍の基本戦略は、前進基地であるフィジーへ空母を集め、陸上基地を攻略していきたいところだが、ミッドウェイの存在がそれを許さない。日本軍に奪われると、それを奪還するのにフィジーからは2ターン掛かってしまう。その為、真珠湾にも残しておきたいが、分散させると日本軍に各個撃破される恐れがある。
 そこで、フィジーへ4隻の空母を集め、残った空母を真珠湾に残し、日本軍の攻撃をけん制したり、奪われたミッドウェイの奪還に利用するのも手である。なお、真珠湾からフィジーへの移動は、ミッドウェイやマーシャルを攻撃した後の帰還で移動する方法もある。

ラバウルの攻略

 南のラバウル基地は日本軍の前進基地であるトラックに隣接している為、その攻略は難しい。攻略戦を仕掛けても、トラックに空母がいる限り空母戦が発生し、全滅させるまで攻略ができないからだ。また奪っても、すぐに奪い返される為、ラバウルの攻略は最後まで残して置い良いだろう。



■日本軍エキスパートモード

 日本軍エキスパートモードは、もともと日本軍が不利であった日本軍モードの難易度を更に向上させたモードである。難易度が上がった理由は、米軍空母が増援される点にある。勝利条件は同じである為、戦力差が広がった形となる。しかしながら日本軍にもプラス面があり、日本軍の慢心ルールが発生した場合、撃沈させられた空母の半分(端数切捨て)が、ラバウル基地へ増援される。このイベントはラバウル基地を、日本軍が保持している必要があり、そうでない場合は発生しない。
 イベントが発生すると、ラバウル基地の戦闘力が最大3となり、場合によっては敵空母の撃沈も有り得る。但し、この数値は戦闘を行うと1づつ減少する為、日本軍への貢献度が大きいとは言い切れないものの、これまでとは違ってイベント発生後も粘れる展開となる。


【追加ルール】
  • ラバウル航空隊の増援 『日本軍の慢心』発生時に、撃沈させられた空母の2分の1(端数切捨)が、ラバウル基地へ増援される。
  • ※但し、その後戦闘を行う毎に1ずつ減少。
    ※ラバウル基地を日本軍が保持している場合のみ。

  • 大西洋からの増援 米軍の空母1隻目を撃沈時に、【真珠湾】へ空母が1隻増援される。
  • 新型空母の増援 米軍の空母3隻目を撃沈時に、【真珠湾】へ空母が1隻増援される。

こまあぷ‐kama app‐

確率からの分析

 エキスパートモードは日本軍モードと異なり、米軍空母の増援がある為、ゲーム時間は長くなる傾向にある。という事は、判定勝利の確率が上がる為、特に終盤は基地数3を確保したい。
 もうひとつの勝利条件である全空母撃沈の方は、慢心イベントが出ないまま、4隻ほどを撃沈するとクリアが楽になる。この場合、序盤より4隻の空母を集中し、1~2隻で分散中の敵空母を各個撃破する必要がある。敵の空母が集中すると、慢心イベントが発生しやすく、慢心イベントで空母を失うと、更に苦しい展開となるからだ。
 また、序盤にわざと空母1隻を失い、慢心イベントをクリアした場合も5隻対7隻の戦いとなる為、不利な戦いを強いられる。日本軍モードでは、この方法だと5対6の戦いであったので、その時より不利な展開となる。

勝利条件からの分析

 判定勝利での3基地の保持については、米軍が1ターンで到達できる基地は、終始、争奪戦が続くと思われるので、比較的保持しやすいラバウルとポートモレスビーを押さえておきたい。ポートモレスビーは航空撃滅戦イベントで獲得できると楽である。
 プラス1としては、ガダルカナルまでを保持できると、航空撃滅戦が発生しなくなるので、南方3基地が安泰と考えられるものの、フィジーから1ターンで到達できるので、そう簡単にはいかなく出来ている。米軍側から厄介なのは、ミッドウェーの奪還なので、こちらの攻略を定期的に行いつつ、マーシャルとガダルカナルの保持に努めると良いだろう。



■CRT(戦闘結果判定表)

 戦闘は、お互いのユニットの戦闘力とダイスの目を加えた値で比較します。ここでよく考えなくてはいけない事は、戦力2同士のユニットで勝利できる確率は50%ではありません。
 一覧表「2:2」の欄にある通り、この時勝利できる確率は41.7%です。ま同じ確率で敗北し、11.7%の確率で自滅します。以下、戦闘結果の一覧表をあげていますので、参考にして下さい。

 ◎ 攻撃成功 防御側撃沈
 ○ 攻撃成功 防御側損傷
 - 引き分け 被害なし
 × 攻撃失敗 攻撃側損傷
 ※ 攻撃失敗 攻撃側撃沈


■戦闘結果一覧 戦闘力+ダイス (横軸:攻撃側、縦軸:防御側)
横:攻撃
縦:防御
23456789101112
2
3×
4×
5××
6××
7×××
8×××
9××××
10××××
11×××××
12×××××
※8以上となった場合は、更に1隻撃沈

■個別結果 ダイスのみ (横軸:攻撃側、縦軸:防御側)

  4:1  3:1  2:1  1:1
  4:2  3:2  2:2  1:2
  4:3  3:3  2:3  1:3
  4:4  3:4  2:4  1:4

戦力比4:1

戦力4:1123456
1
2
3
4
5×
6××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破1541.7
攻撃成功◎+○3083.3
引き分け38.3
攻撃失敗×+※38.3
自滅00

戦力比4:2

戦力4:2123456
1
2
3
4×
5××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破925
攻撃成功◎+○2672.2
引き分け411.1
攻撃失敗×+※616.7
自滅00

戦力比4:3

戦力4:3123456
1
2
3×
4××
5×××
6××××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破411.1
攻撃成功◎+○2158.3
引き分け513.9
攻撃失敗×+※1027.8
自滅00

戦力比4:4

戦力4:4123456
1
2×
3××
4×××
5××××
6××××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破12.8
攻撃成功◎+○1541.7
引き分け616.7
攻撃失敗×+※1541.7
自滅12.8

戦力比3:1

戦力3:1123456
1
2
3
4×
5××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破1233.3
攻撃成功◎+○2672.2
引き分け411.1
攻撃失敗×+※616.7
自滅00

戦力比3:2

戦力3:2123456
1
2
3×
4××
5×××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破616.7
攻撃成功◎+○2158.3
引き分け513.9
攻撃失敗×+※1027.8
自滅12.8

戦力比3:3

戦力3:3123456
1
2×
3××
4×××
5×××
6××××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破25.6
攻撃成功◎+○1541.7
引き分け616.7
攻撃失敗×+※1541.7
自滅25.6

戦力比3:4

戦力3:4123456
1×
2××
3×××
4×××
5××××
6××××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破00
攻撃成功◎+○1027.8
引き分け513.9
攻撃失敗×+※2158.3
自滅411.1

戦力比2:1

戦力2:1123456
1
2
3×
4××
5××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破925
攻撃成功◎+○2158.3
引き分け513.9
攻撃失敗×+※1027.8
自滅25.6

戦力比2:2

戦力2:2123456
1
2×
3××
4××
5×××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破411.1
攻撃成功◎+○1541.7
引き分け616.7
攻撃失敗×+※1541.7
自滅411.1

戦力比2:3

戦力2:3123456
1×
2××
3××
4×××
5×××
6××××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破12.8
攻撃成功◎+○1027.8
引き分け513.9
攻撃失敗×+※2158.3
自滅616.7

戦力比2:4

戦力2:4123456
1××
2××
3×××
4×××
5××××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破00
攻撃成功◎+○616.7
引き分け411.1
攻撃失敗×+※2672.2
自滅925

戦力比1:1

戦力1:1123456
1
2×
3×
4××
5××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破616.7
攻撃成功◎+○1541.7
引き分け616.7
攻撃失敗×+※1541.7
自滅616.7

戦力比1:2

戦力1:2123456
1×
2×
3××
4××
5×××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破25.6
攻撃成功◎+○1027.8
引き分け513.9
攻撃失敗×+※2158.3
自滅925

戦力比1:3

戦力1:3123456
1×
2××
3××
4×××
5×××
6×××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破00
攻撃成功◎+○616.7
引き分け411.1
攻撃失敗×+※2672.2
自滅1233.3

戦力比1:4

戦力1:4123456
1××
2××
3×××
4×××
5×××
6××
種別判定個数確率
(%)
敵撃破00
攻撃成功◎+○38.3
引き分け38.3
攻撃失敗×+※3083.3
自滅1541.7